ピアノレッスンメニュー

1️⃣個人ピアノコース

 ピアノの奏法を基本に、必要、ご希望に応じてうた・聴き取り・ワークも取り入れていきます。

2️⃣プレピアノコース

 本格的なピアノレッスンに移る前段階としてプレピアノコースがございます。 歌遊びや、知育活動で手先の器用さ、音感・リズム感をつけていきます。 3.4.5歳頃の本格的にテキストを始めるまでの土台作りのコースです。

3️⃣単発レッスンコース

大人の方、お忙しい方、毎週同じ時間に通うのは難しい方にオススメです。 レッスン生さんの追加レッスンや、レッスン生さんでない方でも、学校の音楽の授業でわからないことや、中間・期末テスト前の勉強にも対応いたします。

4️⃣楽健ピアノコース(らっけんピアノコース)

楽健法とピアノレッスンを組み合わせたコースです。 ピアノを弾きたい&健康維持したい方におオススメです 。  60分間をどのように組み合わせていただいてもかまいません 。どうぞ楽健法もお試しください               ✥楽健法のみも受けていただけます。       (大人の女性の方対象です)   

※当教室は、音楽を楽しむことを目的としています。
 ひとりひとりのペースを守り、のびのびと学びを進めていきます。
講師の実績を積み重ねるためのコンクール参加や、グレード受験等のクラスは行っていませんので、ご了承ください。

 ピアノ(音楽)を学ぶと身につく力

・頑張り抜く力、継続力がつきます
・感情豊かな表現力が身につきます
・ピアノピアーノの3種の神器で、音感が身につくと同時に、様々なリズムに強くなります
・同時にたくさんの事をこなすピアノ演奏を学ぶことで、器用で頭のいい子に育ちます(同時処理能力が高まります)


レッスン料金表

ひとりひとりに合わせたレッスン内容をご提案していきます。
キッズから大人の方まで、楽しく音楽を学びましょう♪

入会金
5000円
個人ピアノレッスン30分(年間38回)
8000円〜/月額
プレピアノ30分(月3回)
7000円/月額
単発レッスン(30分〜40分)
3000円/1回
体験レッスン
2000円/30分
体験レッスンから3日以内にご入会のお返事をいただいた場合、
入会金より体験レッスン料を引かせていただきます。
楽健ピアノコース
5000円/60分

【オプション】通常レッスンにプラスして受けていただけます

歌のレッスン15分4000円/月
ソルフェージュレッスン15分4000円/月

伊丹市立南小学校
伊丹市立伊丹小学校
伊丹市立鈴原小学校
伊丹市立有岡小学校
尼崎市立園田北小学校
の地域からお通いいただいています

楽健法とは

 身体の弱かった奈良のお坊さんが自身の健康法として考案されました
 二人一組で行う楽健法は二人ヨガとも呼ばれ、ひとりが横になりもうひとりが全身を踏みほぐしていきます。
 踏みほぐすことで固まった筋肉がほぐれ→血流がよくなり→リンパもよく流れ→自己免疫力が高まるといわれています。

今では日本全国にとどまらず、インド、中国、アメリカにも広がり、健康で楽しい長寿をを目指す方々に受け継がれています。

講師紹介:中尾裕美


 音楽大学在学中からピアノの指導を始め、指導歴は25年。
 1男1女の子育て中。繊細で発達がゆっくりな息子の子育てでたくさん悩み、勉強してきたことで、発達凸凹さんなど様々な特性を持つお子様でも受け入れられるようになってきました。

 ピアノで培った手先の器用さで、得意な工作と手芸を駆使し、オリジナルのレッスンアイテムを作ること100種以上。レッスンでは個々の性格、理解度、その日の様子に合わせて使い分けています。

 これまでの多く生徒が保育大学、難関私立大学・高校・中学へ進学。中には中学入学と同時に不登校になった生徒もいましたが、こちらのレッスンには通い続け大学進学まで見守ったことも。

 発表会は毎年開催。
 月に一度、合同レッスンを開催し、教養を深めると共に生徒同士の交流の場を作っています。

 生徒からは中学、高校の音楽のテストの成績は常に90点以上と報告を受けています。
 特別な絶対音感指導は行っていないですが、ほぼ全員に音感がついています。
 自己効力感が上がる言葉がけを得意とし、心のサポートを重視したレッスンを提供しています。

 2024年1月1日の能登半島地震を受けて、ピアノをただの習い事で終わらせるのではなく、身につけたスキルを活かし、社会の役に立てることを見つけ、自己肯定感を上げることにもつながる活動として、教室主催のチャリティーコンサートを開催しました。
 また有志生徒達と一緒に近隣各地へ赴き、演奏活動を行っています。皆様からいただいた募金をNPO団体へ寄付することができ、「今自分にできること」に目を向け、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

プロフィール

4歳よりピアノを始める
大阪音楽大学音楽学部卒
中学校教諭免許状取得
高等学校教諭免許状取得
日本ピアノグレード認定協会PIARAグレードシステム審査員
兵庫県音楽療法基礎講座修了
楽健法セラピスト
日本歯科医師会乙種第一歯科助手資格
日本歯科医師会乙種第二歯科助手資格

脳科学の仕組みをレッスンに取り入れて、チャレンジマインドを育てます。
音楽療法士、特別支援学校で指導されている先生との繋がりがあり、発達に心配があるお子様のサポート体制も充実しています。
生徒さんと先生の繋がりにとどまらず、ご家庭と教室が力を合わせて生徒さんの成長を見守っていきます。

powered by crayon(クレヨン)